忍者ブログ
教育ブログです。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿児島県内の小中高校などで、外部の社会人が授業を行う「特別非常勤講師」の利用が増えている。県教育委員会によると、現行制度が始まった10年前の3倍ペース。県教委は「実社会の情報を入れ、子どもの興味を引く各校の努力がうかがえる」としている。
同講師は優れた知識・技術を持つ人を教員免許なしで採用できるもので、1988年の教育職員免許法改正で制度化。当初は都道府県教委の許可制だったが、再度の法改正で98年度から現在の届け出制になった。
2006年度は497件で、98年度の3倍超。07年度以降の結果はまとまっていないが、利用が多い状態は続いているとみられる。
06年度の内容別では、「家庭・家庭実習」216件が最多で、学校栄養職員が食育の授業を行う例が目立つ。続くのが医師や看護師を講師とする「看護」96件。過去には銀行員や手話通訳者、陶芸家が教壇に立ったケースもあった。本年度も華道や民謡の指導者を講師とする申請などが続々と上がっている。
出水市の野田女子高校は、衛生看護科専攻科の授業に医師を迎えるなど制度を活用する。新地浩三教頭は「専門的な内容を学ぶのに欠かせない制度。生徒の視野が広がる効果もある」と話す。
県教委は「食育の推進や授業内容の自由度が高い総合学習の導入が利用増の要因」と分析。ただ、講師となる例が多い学校栄養職員が、授業を行える栄養教諭に転じる例が増えているため、将来的に利用件数は落ち着くとみている。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=10533
PR
鹿児島県警霧島署は27日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、同県日置市の公立中学校事務職員の新田信秀容疑者(45)を逮捕した。

 調べでは、新田容疑者は今年1月、県内のホテルで携帯電話の出会い系サイトで知り合った県内の女子高校生(15)ら2人に現金を渡す約束をして、みだらな行為をした疑い。「悪いことをした」と容疑を認めているという。

 女子高校生らは「数万円もらった。自分たちが18歳以下だということは知っていたと思う」と話しているという。

 県教育委員会の担当者は「詳細が分からないのでコメントできない。今後の捜査を見守りたい」と話している。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080527025.html
 中国・四川大地震で学校の倒壊被害がクローズアップされたが、日本の場合も1981年に強化された耐震基準を満たす学校施設の割合(耐震化率)は全国平均58.6%にとどまる。九州・山口8県は49.9%で、長崎県が全国で最下位となるなど大半が全国平均を下回る。財政難で改修を見送る自治体が多く、取り組みを急ぐ必要がある。

 文部科学省によると2007年4月現在、全国の公立小中学校の校舎や体育館など約13万棟のうち、耐震基準を満たすのは約7万5000棟。未診断施設もある中、耐震性不足とされたのは約4万5000棟。特に震度6強‐7の大地震時に倒壊する恐れがあり緊急対応を要する施設数は4328棟(九州・山口計297棟)を数える。

 九州・山口の耐震化率と緊急対応を要する施設数は、福岡47.0%、施設数17▽佐賀56.0%、同19▽長崎37.3%、同22▽熊本47.3%、41▽大分60.2%、同71▽宮崎67.6%、同37▽鹿児島49.9%、同5▽山口44.7%、同85。緊急対応を要する施設の具体名は公表されていない。

 改修費は国と自治体の折半で、文科省は本年度予算に前年度比倍増の約1150億円を計上、今後5年間で約1万棟の耐震化を進める方針だ。同省施設助成課は「中国のケースは、日本と耐震基準などが異なり何とも言えないが、わが国も早期の対応が必要。自治体を支援して耐震化を加速したい」としている。

=2008/05/15付 西日本新聞朝刊=
15日、若松区の中学2年の少年(14)を。同日午前9時半ごろ、通っている学校の校舎廊下で、男性教諭(46)の襟首をつかんだり、両手で突き飛ばすなどし、首などに10日間のけがをさせた疑い。授業中騒いでいたのを注意され、反発したらしい。特定の生徒グループの授業妨害などが3月から相次ぎ、学校側から相談を受けていた。

(若松署)

〔北九州版〕

毎日新聞 2008年5月17日 地方版
県教委は、来年度から中高一貫教育が導入される宇土、八代両県立高校内に併設する中学校の校名を「宇土中学校」と「八代中学校」に決めた。6月議会に改正県立学校条例案を提案する。

 県立高校再編計画の一環で、県立の中高一貫校設置は初。来年4月開校の予定。

 県教委は、高校の在校生や保護者、同窓会などにアンケート調査した。江戸時代の藩校名にちなんだ「温知館中」(宇土)や「八代高付属中」などの案もあったが、結局、地名に落ち着いた。

毎日新聞 2008年5月16日 地方版


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ