忍者ブログ
教育ブログです。
[12] [9] [8] [7] [6] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇削除法や制限機能説明
 県警少年課は、インターネットの「学校裏サイト」などで子どもがいじめや中傷被害に遭った場合の対策マニュアル(A4判26ページ)を学校向けにまとめた。教師から「どうしていいか分からない」との相談が多く寄せられているためで、子どもに人気があるサイトの実例を挙げ、削除方法などを解説している。

 「3年女子で一番ウザいの誰ですか?」「1年○組○番の人〓(し)ねばいいのに」

 ある中学の生徒たちが作った携帯電話のネット掲示板への書き込みだ。匿名のやりとりの大半は他愛のない内容だが、不適切な言葉も少なくない。掲示板は、無料ホームページ作成サービスで誰でも簡単に作ることができ、子どもたちの間で爆発的に広がっているという。

 県警には07年、ネット上の名誉棄損や中傷被害に関する相談が8871件(前年比10・4%増)あった。子どもをめぐる相談が多く、小学6年の女子児童が、同級生の実名と電話番号、男性を誘うような文章を掲示板に載せ、補導される事件も起きた。

 マニュアルは、悪質な書き込みの相談を受けた場合に、掲示板の内容確認▽管理者に削除依頼▽削除されない場合はプロバイダーに連絡−−などの対策を説明している。特に子どもの利用が多いサイトについては、個別に削除依頼の方法を図解した。

 出会い系サイト対策や有害情報を制限するフィルタリング機能の情報も盛り込んだ。1000部作成、県内の小中学校や高校に配布した。抜粋は県警のホームページでも見ることができる。

 少年課少年サポートセンターの猿渡信寛課長補佐は「掲示板への悪質な書き込みで泣いている子がいる。相談を受けたときにマニュアルを活用してもらいたい」と話している。問い合わせはセンター096・381・0110。【門田陽介】

毎日新聞 2008年5月5日 地方版
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ